茨城県 県北地区 各チーム紹介

日立第一高校(2020年度)

 

〇所在地:日立市

〇最寄駅:日立駅

〇学校紹介:県内屈指の進学校であり,「自主・自立」の校風のもと文武両道を実践しています。平成29年に創立90周年を終え,公立初の併設型中高一貫校としてさらなる飛躍を目指します。

〇チーム紹介:今年度は,昨年度のレギュラーメンバーが,多く残っており,3年(10名)・2年(10名)・1年生(10名:予定)の部員数となる予定です。附属中からの経験者は毎年ほんの数名ですので,選手の半数以上は高校入学後ラグビーを始めた選手です。今年度も「HITACHI PRIDE」を胸に,一致団結して,全国大会を目指し日々活動していきたいと思います。

〇チーム在籍 23名 (選手 20名:MG3名)※2~3年

 


磯原郷英高校(20020年度)

 

〇所在地:北茨城市

〇最寄駅:磯原駅

〇学校紹介:県最北端の高等学校。高い就職実績を誇る。

〇チーム紹介:グランドを広く使い,ボールを動かしトライを取るラグビーを目指している。

〇チーム在籍 12名 (選手 12名:MG 0名)※2~3年


太田第一高校(2020年度)

 

〇所在地:常陸太田市

〇最寄駅:常陸太田駅

〇学校紹介:1900年(明治33年)に茨城県立水戸中学(現水戸一高)太田分校として発足し、旧制太田中学を経て現在に至る、創立119年の伝統を持つ県内屈指の歴史と伝統ある高校です。校訓は「至誠・剛健・進取」。文武両道をモットーとしています。今年度2020年(令和2年)から中高一貫校として新たに附属中学校も誕生しました。

〇チーム紹介:太田一高ラグビー部は県内2番目の創部で、創部72年目を迎えます。全国出場こそまだありませんが、関東出場 16回を誇る古豪です。5年前には部員1名のみになり、存亡の危機さえある部でしたが、一昨年・昨年と部員数は25名を超えるまでに増え、昨年度は3大会ベスト8・全国大会予選では5位という成績を収めることができました。3年目になる廣瀬監督のもと、関東大会出場、そして花園へと古豪完全復活を目指して活動しています。

〇チーム在籍 17名 (選手 17名)※2~3年